クリスマスにパーティーで…パールを使ったら…

今回は、たまにお客様にお手入れを聞かれたりするのでクリスマスやパーティの後にどうしたらパールジュエリーをお手入れしたらいいのかをご紹介いたします。
パール商品は、基本的に皮脂(汗と油)に弱いのです。良いとされている商品は、巻きと照りがいいものを良いものとされていますが、きちんと手入れをしていないとすぐに劣化していまいます。劣化の主な原因は、人の汗。この時期では、直接肌につける方もいるかもしれませんが、大概セーターなどの上からつけることが多くなるので皮脂の影響は夏にくらべて少なくなります。ですが、しまう前にはできるだけ柔らかい布で軽くふき取るだけでも色の劣化(黄ばみ)が抑えることができます。また、紫外線にはあまり強くないのでここも注意です。真珠は、水の中(貝の中)で育つ宝石なので感想にはめっぽう弱い。私の母などは、たまに水分を軽くかけることをしたりしていました。(もちろん、きちんときれいな布で最後には拭きます)これにより割れたりしたりしているものを見たことはないので多少の水分は必要です。そういった意味でも実は、水分の必要な宝石はほかにもあります。(これはまた別のお話なのでまたの機会に…)
日常的に使いたいと思っているパールは、種類を選べばお手軽なものもありますのでここぞの時と日常使いのものを分けて持っているのは1つ得策かもしれません。
ちなみにこちらのサイトで扱っている商品は、アコヤ真珠(日本産)ですが淡水パールなどは割とお手軽なお値段で手に入ります。色々なデザインや種類などを見比べて使い方でパールジュエリーを楽しんでいただけたらと思います。